業界No.1  ローカル5Gで産業DX推進
100台以上のAMRを同時制御

 

 

本連載では、㈱SUGEHARA & NA Associates(東京都渋谷区代官山町8―7)創業者の須毛原勲氏が、独自のネットワークを活かして発掘した、有望な中国スタートアップを紹介する。第8回は、インダストリー4・0に向けたローカル5Gソリューションを提供する、AI-LINKの栄楽天CMO兼日本代表に話を伺った。


 ――御社のご紹介からお願いします。

栄 当社は2020年、現CEOである丁穎哲氏を含む創業メンバーによって、中国・深圳に設立された。ローカル5Gおよびエッジコンピューティングを組み合わせ、製造業や物流向けのスマート化ソリューションを提供している。深圳と北京にメインオフィスを構えるほか、上海、長沙、日本、ドイツに事業拠点を有している。今夏には、香港にも支社を新設予定だ。85名の従業員を擁し、その6割が技術者となっている。

 

 

AI-LINK CMO兼日本代表 栄 楽天 氏に聞く

 

 ――御社の強みは

栄 当社CEOの丁は、ファーウェイのテクニカルディレクターとして通信技術の研究に長年携わっていた経験がある。ほかの創業メンバーも、テンセント、鴻海(ホンハイ)などの出身で、当社は、CT(通信技術)、OT(運用技術)、IT(情報技術)それぞれに精通したメンバーを有している。そのため、これらの技術を統合し、顧客ごとに深くカスタマイズしたソリューションをワンストップで提供できることが強みだ。当社ではソフトウエア設計を行っており、端末や基地局などのハードウエアは、ODMで製造している。


 ――提供するシステムについて教えて下さい。

栄 当社では、ローカル5Gと、エッジコンピューティングを同時提供している。AIoTやAMR(自律走行ロボット)などの5G端末から通信ユニットまで、エンドツーエンドで統合管理できるシステムを設計しているほか、産業用のエッジクラウド製品「スマートクラウド」の自社開発も行っている。クラウドをエッジ化することで、5Gの強みである高スループット、デバイスの同時大量接続、低遅延性を最大限に活かしながら、AI処理や機器の管理・メンテナンスが可能だ。また、パブリッククラウドに比べて、セキュリティー面でも優れている。


 ――中国ではどういったユースケースがありますか。

栄 当社のターゲットは、中小企業だ。業界としては、物流倉庫、3C(コンピューター、家電製品、通信機器)を手掛ける製造業のスマート工場などで導入事例が増えてきている。特に現在、次世代のスマートハウス実現に向けて中国最大級のECサイトと協業しており、中国の一大ECセールイベントに向けて、5GベースのAMRを大規模導入し、順調な運用に成功している。


 ――業界内での協業などについては。

栄 当社は、中国の産業向けIoT推進組織である“Alliance of Industrial Internet”や“モバイルロボット産業連盟”に参加し、中国製造2025(※中国製造2025を入れると殆どの読者は意味が分からないと思います。)中国の国内の製造力強化に向けてさまざまな企業と協力している。また、製造業での5G活用に向けた国際的な業界団体である“5G ACIA”にも参加しており、独米キーサイトとともに、中国でのテストベッドの構築に向けて協力している。同プロジェクトについては、22年8月にドイツで開催される「ACHEMA 2022」でデモの展示を、12月には東京でワークショップの開催を予定している。 


 ――日本展開については

栄 21年の末から日本での展開を本格的に開始しており、現在2社のパートナーとともに顧客開拓を行っている。スマート製造、スマートスタジアム、スマートポートなど、幅広い分野でお声がけいただきたい。特に注力していきたいと考えているのはスマート物流で、共同開発などを通じ、ソリューションを進化させていきたい。また、ローカル5Gに強い大学などとの協力も実現できれば嬉しい。
(聞き手・有馬明日香記者)

 




設立2年目ながら、現場への細やかなカスタマイズ力を強みに、中国でもトップレベルのローカル5Gソリューションを提供している同社。欧米や日本企業がメインである“5G ACIA”の参加企業に、中国企業5社のうちの1社として名を連ねており、グローバルでの活躍にも期待が高まる。


〈須毛原 勲(すげはら いさお)氏プロフィール〉1961年水戸市生まれ。㈱東芝に入社後、一貫して海外事業に従事。市場開拓、事業拡大、事業買収、新規事業開発に携わる。中国(上海、北京)駐在は通算13年にわたる。東芝 中国総代表、東芝中国社 会長兼社長を歴任。日本の大学系スタートアップの事業開発責任者を経て、現在、SUGEHARA & NA Associates代表取締役社長を務める。